まじかよと思いつつ今日仕事に行ってたら、更にAppleさんから配達完了したよメール。
荷物追跡してみたら宅配ボックスに配達済みになってました。
そしてさっき、帰ってきて無事受け取れましたよ!

いざ、開封!

でかい!そして重い・・・
やっぱりiPhone6からだとすっごいサイズに違和感。
あと、iPhone6の時はEarPodsがプラスチックの割ときちんとしたケース入りだったのに、すっごい簡素化されてた。
まあ、外装含めて全体的に簡素化されたって方が正しいですが。
とりあえず電源ON!の前に、前もって用意しておいたガラスフィルム貼って、Simカード差し替えて、これまた用意しておいたケースにはめて。
そしてようやくiPhone7 Plusの起動画面を拝みました。
移行はこだわり、じゃないですが設定とかアプリ入れるのとかは面倒でも手作業でセットアップしたい派。
ある意味ここが楽しみのピークなので(笑)
どうせバックアップから戻しても自動でログインできないとかもあるし。
で、初期セットアップを進めていたところでふと気づいた。
あれ?Apple Watchのペアリングどうすんの?と。
iPhoneは無駄に複数のApple Watchとペアリングできるようになったけど、Apple Watchは複数のiPhoneとペアリングできません。
となると、iPhone6からまずはペアリング解除しなければいけません。
が、前にりんごマークの塗装剥げが出た時に1度本体を交換してもらった事があるので知ってた。
ペアリングを解除するとApple Watchは初期化される。(ペアリングしてた本体にバックアップは作成される。)
Apple Watchも新規で設定しなおしは面倒だなぁと。
で、結局Appleが公開している「Apple Watch を新しい iPhone に切り替える」を参考に、iPhone6のバックアップからiPhone7 Plusに復元する方を選びました。なので移行は割りとあっさり終了。
初期設定中「クリックを選択」って設定が出てきて1から3を選べとなってて最初なんだこれってなったけど、どうやら物理ボタンではなくなった新しいホームボタンをクリック?した時に反応する振動の強さのようです。

で、出荷バージョンがiOS 10.0だったようなのでiOS 10.0.1へアップデートもさくっと済ませてアプリを1つ1つ確認、ログインが必要なものは設定しなおして。無事移行完了となりました。
そういえばiOS 10なiPhone6では出てなかったけど、iPhone7ではブロードキャストしていないSSIDに接続すると「セキュリティに関する勧告」と表示され、SSIDの詳細を開くと非公開ネットワークに関する注意が。

ステルスSSIDに関するセキュリティにはどっちとも言えないとは思うけど、Appleは非推奨派なんですかね。
そして、iPhone7 Plusに移行した事での弊害は2つほどApp Storeでの公開が終了しててアプリが消えちゃった事。
(課金して買ってたメーラーのSparrowは残念すぎた。)
そしてApple Watchのパスコード設定を1桁にしてたのがどうもwatchOS3から封じられたようで設定できなくなってたのが痛い。
でもやっぱり、動作はかなり快適ですね。
Plusのサイズ感と、特に新しいホームボタンには慣れないけど。気を抜くとSiriが「ご用件は何でしょう?」って聞いてくる。
とりあえずも少し触り倒します。
【追記】
まさかのセットアップ直後に10.0.2リリースがきたのでさくっと適用。
不具合修正だけなので特に変化はないですね。